大型の除雪車の動作実演と小型の除雪車の操縦席に乗車もできます。
ライドゾーンのコンテンツは整理券が必要です。
- 「親子 e-Palette(イーパレット)」操縦体験
- 「LQ-PIUS(エルキュー ピウス)」操縦体験
- 燃料電池バス「SORA(ソラ)」操縦体験
- 「FUNVE」ARカート体験
《配布時間》
10:00~13:00分は 9:30配布
14:00~17:00分(10/1(日)は16:00まで)は13:30配布
オフロード体験は整理券が必要です。
《配布時間》
10:00~12:00分は 9:30配布
13:00~15:00分は11:30配布
15:15~16:55分(10/1(日)は16:00まで)は14:00配布
くるまみらいフェスでは、「ご家族で楽しみながら、車に親しみを持ってもらう」
「次世代エネルギーを活用したモビリティの未来を体験」をコンセプトにしています。
ぜひこの機会に会場へお越しいただき、くるまみらいフェスを楽しんでください。

働くモビリティゾーン(屋外)
□ロータリー除雪車実演・乗車体験

□ユンボ操縦体験

普段は見ているだけのユンボ(重機)。なんと操縦体験ができます。
□高所作業車乗車体験

高い所から周囲を一望。普段味わうことのできない世界を体験できます。
□試乗車コーナー

トヨタ・ダイハツの人気車が大集合。
この機会にいろんな車種に乗ってみよう!
□オフロード体験

SUV車に乗って、階段、バンク、丸太を乗り越える迫力満点の同乗体験ができます。
《オフロード体験の整理券》
10:00~12:00分は 9:30配布
13:00~15:00分は11:30配布
15:15~16:55分(10/1(日)は16:00まで)は14:00配布
会場マップ東館(屋外)

働くモビリティゾーン(東館)屋内
ライドゾーン(東館)
□「親子 e-Palette(イーパレット)」操縦体験

子供と一緒に楽しめる「親子 e-Palette(イーパレット)」は、無人運転ではありませんが、保護者が後席から運転することで前席の子供は自動運転のような感覚で楽しめます。前後に搭載されたモニターでお互いの顔も見られます。
■「親子 e-Palette」操縦体験の体験条件
- 前席は身長115センチ以下の方が乗車可。
- 保護者の運転が必要となります。
《「親子 e-Palette」操縦体験の整理券》
10:00~13:00分は 9:30配布
14:00~17:00分(10/1(日)は16:00まで)は13:30配布
□「LQ-PIUS(エルキュー ピウス)」操縦体験

電気自動車「LQ-PIUS(エルキュー ピウス)」は子供たちがLQの魅力を具体的にイメージする操縦体験ができます。
■「LQ-PIUS(エルキュー ピウス)」操縦体験の体験条件
- 小学生のみ
- 身長115センチ以上
《「LQ-PIUS」操縦体験の整理券》
10:00~13:00分は 9:30配布
14:00~17:00分(10/1(日)は16:00まで)は13:30配布
□燃料電池バス「SORA(ソラ)」操縦体験

子供たちが運転体験できるライド燃料電池バス「SORA(ソラ)」。乗るだけでなく、燃料電池で発電している様子をイラストやLEDライトを使った仕掛けで解説し、お子様でも興味がもてるようにわかりやすく説明し、運転できます。
■燃料電池バス「SORA(ソラ)」操縦体験の体験条件
- 未就学児のみ
- 身長120センチ未満
《燃料電池バス「SORA」操縦体験の整理券》
10:00~13:00分は 9:30配布
14:00~17:00分(10/1(日)は16:00まで)は13:30配布
□「FUNVE」ARカート体験

リアルとバーチャルが融合した次世代の体験型アトラクション。利用者はMRグラスを着用してカートに乗り、目の前に広がる仮想空間を実際のカートで操作します。
《「FUNVE」ARカート体験の整理券》
10:00~13:00分は 9:30配布
14:00~17:00分(10/1(日)は16:00まで)は13:30配布
□C+walk S試乗体験

「歩く」をアシストするモビリティ C+walk S
自分一人の力で歩けるものの、日常生活の中で長距離・長時間の歩行に困難を感じている方々をサポートします。
□C+walk T試乗体験

「歩く」をアシストするモビリティ C+walk T
歩行業務のサポートや、ちょっと出かける日常の足にも。ショッピングセンター/工場/空港など、大規模施設での巡回や警備をはじめとした歩行業務をサポートします。
飲食ブース
□フルーツスイーツ シュシュ

甘くて美味しい食感のいいパンでサンドしたフルーツサンドです。
□クレープ レイブル

生地はモチモチしっとりとした和菓子のように仕上げてます。
会場マップ(東館)屋内

モビリティゾーン(西館)
□レストア車両展示

レストアプロジェクトによって蘇った歴代の名車。
トヨタ・クレスタ・コロナそしてミゼット。
□カスタマイズカー展示
(富山ダイハツ販売)

「COPEN CLUBSPORTS」と「HIJET TRUCK JUMBO EXTEND」が富山テクノホールにやってくる。
□レーシングカー展示
(トヨタモビリティ富山)

実際にレースで走行している車両を展示。
リアルなキズなどレースの過酷さをお確かめください。
□エアレスタイヤ展示

ダンロップが空気入りタイヤを発明してからちょうど135年。そのダンロップが開発した空気を使わないエアレスタイヤを展示します。
□高山自動車短期大学 GRヤリス展示

実際にラリーに参戦している車両を展示します。
車ふれあいゾーン(西館)
□ラッキータイヤチャレンジ

タイヤ交換のナット外しを体験。
カラールーレットを回して、出た色と同じ色のボルトを当てたら、景品ゲット!
□コペン工作体験

コペンの工作体験ができます。
参加料 1個税込み1,500円
※無くなり次第終了となります。
□ミニ四駆 工作体験

自分の好きなミニ四駆を選んで工作体験ができます。うまく作ってはしらせられるかなぁ。
参加料 1個税込み1,500円
※無くなり次第終了となります。
□ミニ四駆 走行体験

迫力満点の特設コースで自分の作ったミニ四駆を走らせることができます。近くのお友だちと一緒に走らせてみよう。
□フライングペイント

自分で塗ったぬりえがモニターの中で動き出す!
MaaSゾーン(西館)
□JAFこども免許証

自分の顔写真入りのこども免許証を作って貰おう。
協力:JAF
□セーフティータッチシステム

・運転能力診断
・自転車ルールチェック
・自転車危険行為クイズ
・ビジョントレーニング
スクリーンに直接手でタッチいただいて楽しむゲーム。
協力:東京海上日動火災保険
□my route


my routeアプリで富山の日常をもっと楽しく!
□缶バッジ制作

オリジナルの缶バッジをつくろう!
□ぬりえでGO

ARにより立体化した「自分の塗ったクルマ」を運転することのできる体験型ゲーム。
素敵な色に塗って運転してみよう!
協力:あいおいニッセイ同和損害保険
未来ゾーン(西館)
□足踏みラジコン

みんなで競争しよう!
足踏みしてスピードを上げよう。
□MIRAI外部給電

もしもの時のために。
MIRAIからの給電デモンストレーション。
ホワイエ
□健康ブース

品川グループでは『健康経営』にチャレンジ中!!ご来場の皆さまも健康について一緒に考えませんか!?家族みんなで楽しめる健康測定会と健康クイズラリーを実施予定!
会場マップ(西館)

※画像はイメージです。
※都合によりコンテンツ内容が変更になる場合があります。ご了承ください。